七人の侍(2014年2月22日)
先日の拭いのブログのとき過去のリンクを貼っていたら「七人の侍」の妄想が出て来ました。
読んでみると楽しかったので再度。
七人の侍 | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)
勝手な妄想です。ファンの方すみません。
先日の拭いのブログのとき過去のリンクを貼っていたら「七人の侍」の妄想が出て来ました。
読んでみると楽しかったので再度。
七人の侍 | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)
勝手な妄想です。ファンの方すみません。
No.130
砥石硬度 8/10
研磨力 3/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
No.131
砥石硬度 6/10
研磨力 4/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
No.132
砥石硬度 3/10
研磨力 4/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
No.133
砥石硬度 5/10
研磨力 5/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
No.134
砥石硬度 7/10
研磨力 4/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
No.135
砥石硬度 8/10
研磨力 3/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
No.136
砥石硬度 2/10
研磨力 2/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
No.137
砥石硬度 7/10
研磨力 3/10
刀身は末相州。刀身硬度6/10
8本中、刃引きになるのは1本。中間的砥石として使用出来るのが2本。
No.135は産地不明ですが八木ノ嶋の様な模様が。地を引いたので研ぐのをやめました。大平は昔から刀剣用として使用されて来ましたが、地を引く石が少ない事が一番の理由の様に思います。
とりあえずこれで体裁のよい仕上砥は大体済みましたので天然砥石比較は今回で終わりにします。