綾小路の

綾小路の全身押形の続きです。
綾小路の雰囲気になってきました。
昨日のブログの続きでいうと、是即ち古京物の雰囲気です。

無銘 五条

無銘 粟田口国安

無銘で古京物と極められる物が全てこの様な出来という訳ではありません。
例えば第49回重刀の無銘古京物、これは現物未見ですが、図譜から想像するに地鉄は違いますが刃は京博の国宝粟田口則国の様な直刃でしょうか。地鉄は肌立ちごころとありますので、国不明時代鎌倉前期で第43回重刀指定の助宗作と三字銘の太刀の様な出来かも知れません。
この助宗太刀は国不明での重刀指定ですが「一見古京物と鑑せられるもので、いかにも格調が高く、五条国永や粟田口国友などとの共通性が窺われ、鎌倉前期を降らぬ山城物と鑑するのが妥当であろう」と解説されています。この太刀は何度か拝見した事がありますが、二尺七寸超、踏ん張り付き、焼き幅十分で、非常に健全なものでした。