分類を試みる

全身押形は、基本的に採りたいと思った物を採るスタンスで来ました。
今手元にどんな物があるのか、そういえばその事は全く考えて来ませんでしたが、採拓順にまとめて筒に放り込んでいるだけでは何かの時に探すのが大変です。
差し上げる事も結構あり手元に無い物も多いのですが、とりあえず原本が手元に残っている物を、新刀・古刀、そして国別にリストUPしてみる事に。

現代     6

新刀 陸奥  2
新刀 常陸  1
新刀 信濃  2
新刀 越前  1
新刀 江戸  7
新刀 近江  1
新刀 美濃  1
新刀 山城  5
新刀 大阪  7
新刀 備前  1
新刀 肥前  6
新刀 薩摩  1
新刀 紀伊  2

古刀 大和 10
古刀 山城 10
古刀 美濃  5
古刀 相模  7
古刀 遠江  1
古刀 伊勢  4
古刀 越前  1
古刀 加賀  1
古刀 近江  2
古刀 備前 40
古刀 備中  1
古刀 備後  4
古刀 長門  1
古刀 筑前  3
古刀 肥後  1
古刀 薩摩  5
古刀 紀伊  6

未分類 新刀 1
未分類 古刀 1

初めてこうして見てみましたが、やはり古刀が多くなっているんですねぇ。
そして圧倒的に古刀の備前物が多い。
地方刀工そして大和物が好きだといいながらも、結局こんなにも備前物が多くなってしまうのですね。。これはちょっと驚きました。
そもそもの数が多く、研磨の機会が圧倒的に多いのがまず一番ですが、やはり良い物も多い、そういう事になるんだと思います。
ただこの数の差は、今後意識してしまいそうです。備前物の採拓率は下がる気が。。
で今気づきましたが、越中とか入って無いですね。有るはずなのに。それに全体の数も思っていたよりかなり少ない。
多分筒何本か分がリストから漏れてますねこれは。
また最初からですか。もうやらないです多分。