棟の線

また押形ですが・・・。
私は昔お教え頂いたやり方で、庵の頂点の線は棟角でとります。その線を区から横手付近までとって一旦紙を外し、上下逆にしてまた棟角に当て先端に結ぶ、そのやり方です。これを短刀でも同じ様に行ってきましたが、時によろしくないのでは?と思う事も。しかしまぁ流れでその様に。
今さらですが、最近とった内ぞり短刀を、返さずそのままずらして棟先に結ぶ様にとってみましたら、大変具合よく仕上がりました。
教わった事しか出来ない人にならない様に心掛けていますが、まだまだ色々ありますねぇ。。