2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月11日 j.tamaki ブログ 見やすい帽子を描く 何が大変って、見えにくい刃文が一番大変です。光の角度をあれこれ変えながら探しても、眠くて見えない刀は結構あります。なので押形を描く際は、研ぎで赤く嫌らしく立てられた刃、もしくは差し込み研ぎの刀の方が楽ですね。差し込みで真っ赤なのはベストです。(嫌味です)上の押形は普通に研がれた古研ぎの刀。刃が明るく見やすい。帽子も良く見える。ざっくりこれ位の描き方で実刀の雰囲気を紙上に再現出来ると気持ちいいです。