拭を作る

砥石の話、もういい加減飽きたわ!といわれましたので、ちょっと別の話題でも。
といってもこんなお話になっちゃうんですが・・・(^-^;

使用していたお気に入りの拭いを使い切ってしまい、この一ヵ月ほど、新たな拭いを作っていました。
せっかくの機会なので、複数の刀鍛冶さんから頂戴した鉄肌や超鋼合金も試します。
(炉の液晶温度表示は壊れているわけではありません。肉眼では普通に見えますが実際は高速でランダムに点滅していてカメラで撮ると歯抜けになります)
作刀原料の違いか、作刀工程の違いか、それとも拭いの製作方法の違いなのか、原因は分かりませんが拭いの効力はそれぞれ全く違う物が出来ます。

焼き上がった超鋼合金と鉄肌。

超鋼合金の拭いです。この色を見た時点でダメなのは歴然。
以前青紙スーパーで作った拭いも確かこの色でしたか。
何せ鋼の知識無くやみくもに試しているだけなので、こういう失敗も多いのです。
以下青紙スーパー系ブログ
鋸刃 | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)
みつからない | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)
青スーを | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)
青スーを鉄肌にする | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)
低硬度の拭い | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)
拭いの続き | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区 (kyoto-katana.com)

今回期待の拭いです。
しばらく前に一度作ったが今一歩だった鉄肌の焼き方を変えました。
もしもこれがOKならば、拭いの良否は拭いの製作方法で決定される事になります。
二十数年前凄い拭いに出会い成分分析に出し衝撃を受けて以来、ずっと解決したかった問題です。
そんな凄い拭いを普段から普通に使っている研師が居るわけで、その差は大きいです。
しかし自分で解決して辿り着く面白さはありますし、芸人さんのエピソードトークではないですが、失敗の経験は宝です。

前の記事

天然砥石比較 117〜129

次の記事

天然砥石比較 130~137