第12回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」

刀文協は令和4年度の公益目的事業として、長野県の坂城町並びに坂城町鉄の展示館と共催により、第12回「新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会」を開催します。今回も各賞に輝く秀作を展示し広く刀剣ファンの皆さまにご覧頂けるように企画いたしました。
また、作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門の他に、特別公開部門として、“Sword Oshigata Art”部門も公開致します。。

1.名称 第12回新作日本刀 研磨 外装 刀職技術展覧会
2.会場 「坂城町 鉄の展示館」
       〒389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2
3.会期 令和4年6月11日(土)~8月28日(日)
4.部門 作刀・刀身彫刻/研磨/刀装の3部門
5.分野 作刀・刀身彫刻・研磨・鐔(その他刀装具)・白銀(鎺その他金具)・白鞘・拵下地・柄巻き・鞘塗り・拵

関連イベントが多数あります(既に定員に達し受付が終了している可能性があります

1.《ギャラリートーク 》 学芸員が展示解説を行います 
開催日:6/12㈰、26㈰、7/18㈪、8/14㈰
時 間:午前10時30分~11時30分
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名参加費:無料(入館料別)

2.《「つばの拓本」のしおり作り 》 鐔を拓本にとって、オリジナルしおりを作ります 
開催日:6/12㈰
時 間:午前9時~午後4時30分(他のイベント中は休止)
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:500円(入館料別)

3.《「部分押し形」のしおり作り 》 刀の茎(なかご)を石華墨で写し取って、オリジナルしおりを作ります 
開催日:6/26㈰
時 間:午前9時~午後4時30分(他のイベント中は休止)
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)参加費:500円(入館料別)

4.《一期三振り~國廣を追え!~ 》 三振りの刀の中から、堀川國廣の刀を探し出してもらいます! 
開催日:7/3㈰
時 間:午前9時~午後4時30分(終日開催)
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名
対 象:中学生以上
参加費:500円(入館料別)

5.《拵入りの刀を分解してみよう 》 拵に入っている刀を自分で分解し、刀身と小道具まで鑑賞します 
開催日:7/9㈯
時 間:午前9時~午後4時30分(終日開催)
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名
対 象:中学生以上
参加費:500円(入館料別)

6.《一期三振り~村正を追え!~ 》 三振りの刀の中から、村正の刀を探し出してもらいます! 
開催日:7/18㈪
時 間:午前9時~午後4時30分(他のイベント中は休止)
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名
対 象:中学生以上
参加費:500円(入館料別)

7.《ビギナー歓迎!初心者のための刀剣講座 》 古刀から現代刀まで、名刀の数々を手に取って鑑賞します。初心者大歓迎! 
開催日:7/24㈰
時 間:午前10時30分~正午
会 場:鉄の展示館
定 員:先着20名
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:500円(入館料別)

8.《夏休み応援企画!手作りナイフを作ろう!》  五寸釘を使って、自分だけのオリジナルナイフを作ります 
開催日:7/31㈰
時 間:1.午前10時~正午、2.午後1時30分~3時30分
会 場:鉄の展示館
定 員:各回先着30名
参加費:500円(入館料別)

9.《刀のお手入れ体験 》 展示館所蔵の真剣で、刀のお手入れが体験できます 
開催日:8/6㈯
時 間:午前9時~午後4時30分(終日開催)
会 場:鉄の展示館
参加費:無料(入館料別)
 ※この他に、お手入れ体験を実施することがあります。くわしくは、展示館ホームページをご覧ください。

10.《一期三振り~助廣を追え!~ 》 三振りの刀の中から、助廣の刀を探し出してもらいます! 
開催日:8/14㈰
時 間:午前9時~午後4時30分(他のイベント中は休止)
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名
対 象:中学生以上
参加費:500円(入館料別)

11.《一期三振り~清麿を追え!~ 》 三振りの刀の中から、清麿の刀を探し出してもらいます! 
開催日:8/21㈰
時 間:午前9時~午後4時30分(終日開催)
会 場:鉄の展示館
定 員:先着10名
対 象:中学生以上参加費:500円(入館料別)

12.《「刀職者実技研修会」一般公開 》 日本刀制作に関わる様々な伝統技術(刀身制作・研磨・拵下地・金具制作・柄巻)の専門的技術向上をはかるための研修会を一般に公開します 
開催日:8/26㈮~28㈰
時 間:午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで)
会 場:鉄の展示館
参加費:無料(入館料別)

13. 《小柄小刀を作ろう! 》 2日間かけて、本物の小柄小刀を作ります 
開催日:8/27㈯・28㈰
時 間:午前10時~午後5時
会 場:宮入鍛刀道場(初日集合は鉄の展示館)
定 員:先着10名
対 象:高校生以上
参加費:50,000円(入館料込み)
申込み:往復はがきでもしくはメールで申し込み。先着順 。
往復はがきもしくはメールに
 (1)参加希望者名(1組5名様まで)
    (2)代表者の住所・電話番号
    (3)往復はがきの場合は返信用はがきに宛先を記入の上、鉄の展示館イベント係までお送りください。
〠389-0601 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2    Tel. 0268-82-1128tetsu@town.sakaki.nagano.jp



「令和の刀 明治の拵」日本橋三越本店

会期:2022年6月1日(水) ~ 2022年6月6日(月)
会場:日本橋三越本店本館6階美術特選画廊
住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1

↓デジタルカタログをご覧ください
令和の刀明治の拵展 | ebook5

【出品刀匠】
吉原國家
大野義光
三上貞直
宮入小左衛門行平
久保善博
明珍宗裕
河内一平

心技体、凛とした、一本の張り詰めた緊張感。
日本刀の魅力は、古くから日本人の魂の中に息づいてきました。武士の歴史は江戸時代で終焉を迎えましたが、刀における巧みな技と精神は現代まで連綿と受け継がれてきています。
この度日本橋三越で現代を代表する7人の刀匠による太刀や脇差、短刀と、華やかな明治期の拵を一堂に集めた展覧を開催いたします。精神性が高く、浮かび上がる刃文の美しさが魅力の「刀」、伝統工芸の緻密な技が集積する「拵」の世界をどうぞご高覧くださいませ。

令和の刀 明治の拵 | アートギャラリー | 日本橋三越本店 | 三越伊勢丹店舗情報 (mistore.jp)



「作刀50年 刀匠 河内國平展」

【虎屋 京都ギャラリー】「作刀50年 刀匠 河内國平展」 開催のお知らせ

虎屋 京都ギャラリーにて、現代を代表する刀匠・河内國平(かわち くにひら)刀匠の、作刀50年を記念した展覧会が開催されます。

虎屋京都ギャラリーでの作品展は2014年に続いて2回目。今回は、刀匠として異例の相州伝と備前伝の2つの流派を習得された同氏の、50年に及ぶ刀作りを振り返り、処女作から最新作にいたるまで、選りすぐりの作品を約15振、展示いたします。

また日本の伝統文化や工芸の要素を取り入れた作品を発表されている、舘鼻則孝(たてはな のりたか)氏とコラボレーションした現代美術の作品も特別展示いたします。

虎屋 京都ギャラリー特別展 「作刀50年 刀匠 河内國平展」

【期間】2022年4月16日(土)~5月15日(日) 10:00~17:00
  ※入場無料
  ※休館日:4月25日(月)

【場所】虎屋 京都ギャラリー(虎屋菓寮 京都一条店横)
            地下鉄今出川駅6番出口より徒歩約7分

【展示品】
  河内國平作 日本刀 約15振 (期間中展示替えあり) ほか書作品
  現代美術家・舘鼻則孝氏とのコラボレーションした美術作品 など。

【展示企画・協力】株式会社 studio 仕組

【特別協力】大阪歴史博物館



「第15回お守り刀展覧会〜時代を越え、伝える心」

会 期:令和3年9月18日(土)~令和3年11月7日(日)
会 場:林原美術館
    〒700-0823 岡山市北区丸の内2-7-15
     TEL086-223-1733 FAX086-226-3089
開館時間:午前10時~午後5時 ※入館は4時30分まで
休館日:月曜日(祝日等休日の場合は翌日)
入館料:
 一般 800円
 高・大学生 500円
 中学生以下 無料
 ※お着物にてご来場の方 無料
 友の会会員・学校メンバーズ団体 300円
 ※障害者手帳提示の方・付添者 無料
 ※団体(20名様以上) 2割引

◎関連イベント
※新型コロナウイルス感染等の状況により、開催内容の変更、延期もしくは中止となる場合が ございますので、事前に当館ホームページ等でご確認をお願いいたします。

■刀匠の日 スペシャル日本刀対談「受賞者が語る 日本刀の魅力と未来」 
 令和3年10月3日(日)13:30~15:00 ※詳細は後日【最新情報】へ掲載いたします。
●学芸員によるギャラリートーク 会期中毎週土曜日14時~
●刀剣職方によるリモート解説 今展覧会への出品者たちによる、工房紹介や作品解説など、当館公式Facebookを使って発信していきます。
 ※動画公開については、当館FacebookやTwitterにてお知らせいたします!
★来館者が投票する市民審査員賞★
特別展入場者(小中学生の団体を除く)に投票券を配布します。 心に残った作品1点を記入し、会場内設置の投票箱に投票していただきます。

最も多くの票を獲得した作品に「市民審査員賞」を授与するとともに、 投票に参加していただいた方の中から抽選で、刀匠製作の小品をプレゼントいたします。

◎【臨時休館について】 「暴風警報」・「特別警報」が発令されている場合は、臨時休館とさせていただきます。
詳しくは、林原美術館ホームページトップ画面の[利用案内]→[開館時間/入館料]へ掲載しておりますのでご覧ください。