刃艶をつくる

IMG_3427
寒くなる前に刃艶を。
前回はいつ頃作ったかと思い、ブログで確認すると約1年前。
前回も同程度の量を作ったので大体一年でこれくらいの消費で、刃艶の消費量は多いタイプの研師だと思います。
見た目は悪いがこの石は確実に良いと確認済みの物ばかりで、私の中では最上クラスの一種。
使えるか使えないか分からない物に、切って磨って貼ってと手間を掛けるのは嫌なものですが、良いと分かっていると気持ちの苦労は大分軽減されます。

研師暦が長くなるほど、同じ刀を研いでも砥石の減りは少なくなります。
経験が浅い人に下地をさせたり内曇りを引かせてみると、あまりの砥石の減りに驚かされます。
内曇りなどはそれが分かりやすく、刀一振りに内曇りを効かせるだけで、自分が引く時の2倍どころか3倍か或いはもっと減っているのではないかと思うほどに減ってしまいます。
経験は大事です。
刃艶はそれとはちょっと別の話。

 

前の記事

柾目に丁子

次の記事

古青江の押形を