10月入札鑑定

一号 脇差

備前物。匂い出来で出入りの有る刃文。それほど規則的にはならず。硬くない地鉄。

中期より古いと思う。大変良い研ぎ。この手の刃文は谷をほぐしてしまい勝ちだがこの研ぎはしっかり谷を深くするタイプの刃取り。
拭いもよく効かせているが地の良さを倒す事はなく、また嫌味のある黒さでもない。
過去に見たはずだが誰だったか・・・。
長船則光と入札

 

二号 脇差

備前の室町。一号に近い地鉄だが刃文は少し大人しい。応永杢。
以前も出ている品ではなかろうか。。
康光と入札。

三号 脇差

備前の室町。応永杢。これも見ていると思うが思い出せず。
低めの互の目。大変上品な地の仕上げ。
長船則光と入札。

 

四号 刀

一号に大変似ている。刀も良いが研ぎもよいと思う。
則光と入札。

 

五号 太刀

少々古い。荒れ気味に流れ肌。低い匂い出来の刃文。

小反り守光と入札。





一号 脇差 銘 備前之国長船住則光 寛正二年八月吉日

二号 脇差 銘 備州長船則光同祐光 児島ニテ作  文安二年八月日

三号 脇差 備州長船家守 応永十三年十二月日

四号  刀 備前国住長船盛光作  応永二年八月吉日 天正九年 上摺之也

五号 太刀 備州長船吉次  永徳三年十一月日

今回はかなりおまけの採点をして頂いた。
室町時代の備前物がまとめて出てくると非常に難しい。