土置きをしない刀

先日ブログに少し書いた焼き刃土を使用しない「ずぶ焼き」或いは「裸焼き」と言われる焼入れ法を用いた杉田善昭刀匠の刀です。
杉田刀匠長刀2
大平身
杉田善昭平身映り強い2
鎬造り刀
杉田刀匠平脇映り淡い2



「新作お守り刀即売会」のお知らせ

即売
「新作お守り刀即売会」が開催されます。

会期 1月14日(水)~20日(火)
場所 阪急うめだ本店7階美術画廊

全国の刀匠が鍛えたお守り刀約40点を展示即売。
詳細は画像をクリック!



「新作お守り刀即売会」のお知らせ

即売
「新作お守り刀即売会」が開催されます。

会期 1月14日(水)~20日(火)
場所 阪急うめだ本店7階美術画廊

全国の刀匠が鍛えたお守り刀約40点を展示即売。
詳細は画像をクリック!



全身押形の続き

IMG_2433
今日はざっとここまで。
これから少しづつ書き足します。
こちらも先日頂いた筆を使ってみたのですが、私には大変合っているようです。
いつもの上海工藝の筆ですが初めて使う名です。毛が細く軟らかい。
IMG_0631
これなら私にも締まった丁子が描けました。



押形、続き

異物コンニューニュースブームですな。
コンニューの覚えは無いがドライブスルーでの商品入れ忘れは異様に多いね。
面倒なのでサイドメニューが入って無い時は「またか」と思うだけにするが、メインが入っていない時はさすがに辛い。

IMG_2432
続き。
押形を始めて何年経ったか分からないが、ようやく備前伝のコツをつかんだ気がする。



次の

元旦の記事からちょっと空いてしまいました・・。
その後新たに雪が積もったりで、お約束の「かまくら」を子供達と。
IMG_2393
子供は寒いの平気ですね。
昔は、新年恒例の水中での空手の寒稽古のニュース映像を何も感じず聞き流していましたが、今ではノーリアクションでは見られません。

さて、先日の”ずぶ焼き”に続く平身の押形を開始。
IMG_2431
こちらも同じ焼き入れです。



元旦は

雪です京都は。
IMG_2341
夕方5時頃、烏丸御池を北に。
市内でこれだけ積もるのは何年振りか。
これだと自宅付近は大変だ・・。

自宅付近は25cmでした。
IMG_0486
明日は凍るので大変じゃ。



新年

あけましておめでとうございます。
いつもホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
138854253004837732226_uploadphoto_20140101111530
毎年恒例のこの画像です。
私はこれを見ると年末年始を感じます。
掛け軸なのですが、残念ながらうちには掛ける場所がなく、しまったまんま。
良い品では全くないのですが表具もボロボロでしたので、去年綺麗に表装しました。
どんな物でも大切にすれば気持ちよいものです。

裸焼き
今年はじめの押形はこちら。
「ずぶ焼き」または「はだか焼き」と呼ばれる焼き入れ法によるものです。
製作者の杉田刀匠は、「ずぶ焼きって、響きが悪いんで何か良い名前はありませんかぁ(笑)」と仰っていました。
確かに。もっとスマートな呼び名は無いですかね。 それともこの泥臭い呼び名の方が良いのかな。