刃取る

刃取っている刀の刃が大変硬い。
ここまで硬い刃は久しぶりだ。
何とか形に成ってきた。
先日の勝四郎の刀、頭は冑金(半太刀頭)だが鞘がよく見えないので敢えて触れなかったが、ラストの辺りで鞘が少しよく見えるシーンがあり、どうやら石突や責金が付いて居るようにも見える。 
一般に半太刀と称される拵えだ。
しかし、「打刀拵」(東京国立博物館 大塚巧藝社)によると、この種の拵えの半太刀との呼称を否定している。
刃を下にして差す物を半太刀とし、刃を上にして差す勝四郎の拵えは打刀拵の一様式と見るべきだそうだ。
私もこの手のものは半太刀と言ってしまっていたし他の書籍や商品説明などでもそうして居る事が多いのではなかろうか。
因みに、刃を上に差す拵えか下にして差す拵えかは栗形と返り角の位置で分かる。
七郎次は片手打ちではなく脇指であった。
長いのと中くらいのを二つ差すから短い方が見劣りするわけで、脇指一本差した姿と言うのは締まって様になるもんだ。
平八の刀はなぜか思い浮かばないなぁ・・。