大倉集古館にて

現在東京の大倉集古館にて「第四回 新作日本刀・研磨・外装 刀職技術展覧会」が、2013年6月8日(土)から7月28日(日)までの日程で開催されている。
所謂「刀職技術コンクール」である。
私などは、「ただ出品させて頂きそして結果が届き、それに一喜一憂し、表彰式だやれ遠いの大変だなどとわぁわぁ言いつつ東京に行き写真集を買って喜び、さてまた来年・・」と言って一年が終わる。
今年は表彰式には出席させて頂いたが私用が重なるため後の懇親会は欠席させて頂き、その間の2時間を展示鑑賞とし即帰京(京都)した。
その2時間、落ち着いた気持ちで鑑賞しそして考える事が出来、良い時間であったと思う。
まずこの展覧会、若手から中堅そして高名な先生方まで、大変多くの刀職者が自らの時間を割き行動する事で開催に至っている。
目に見える部分だけでも、出品受付、審査等、展示作業、写真集撮影、表彰式一切、展示期間中の解説、撤収など、これら作業の多く(多くと言うか、ほぼ全てか)を刀職者自らが行っている。
文字にすると簡単に見えるが、これは大変な労力である。
その他私の様な一般出品者には見えない部分でいったいどれだけの時間が費やされているか、想像に難くない。
その様な展覧会に毎年出品させて頂く価値に改めて気付き、感謝し、この場に臨む気持ちを今一度考え直す事が出来た。
そして会場には、日々様々な物を捨て、一つの物を得る、それを真剣に取り組んだ人にしか出来ない”仕事”が並んでいると感じた。
私の出品刀は当麻。
一番好きな刀である。

画像