大太刀研磨

二尺九寸弱、大太刀研磨
大変柔らかい鉄。
所謂重文級などは分かりませんが一般に見る古刀期の大太刀には大変柔らかい鉄の物が多いように思います。
どの程度の柔らかさかと言うと、例えばアルミの平角棒と打ち合えば結構大きく刃が潰れるのではないか…、こういう柔らかさです。
鉄で言うとちょうど針金位でしょう。
実戦で長い物を使うとなるとこの位柔らかくなければいけなかったと言う事なのでしょうか…。
しかし、大摺上無銘とされる刀が大量に存在しますがここまで柔らかい刀は少ない。
余程の名刀が多く摺上げられたのか、そもそもその中に実はウブに近い物が多数含まれるのか…。
また、以前青江か古三原の三尺のウブの太刀を薄錆身で拝見しましたが、これなどは多く現存する大摺上無銘の原型で有ると素直に納得出来た。この手の大太刀はそこまて柔らかい鉄ではなく、通常の大摺上無銘同様の質。
様々な事を検証する上でも三尺近い古刀期の大太刀が摺上げられずに残っていると言う事は誠に貴重な事なのですね。