研ぎ場にて

本日は研ぎ場にて新々刀上々作二振り及び古刀最上作一振り拝見。
二振り古研ぎ、一振り研ぎたて。
日々の鑑賞の時、油を取り去るために打ち粉を使う方、使わない方と色々だと思いますが私は打ち粉は使用しない事をお勧め致します。
過去、ブログには打ち粉をポンポンと打ちそして拭うのが好きだと書いた事もありますが、それを特定の刀に対し何年も繰り返し行なうとなるとやはり良くないわけです。
刃取りが薄れるとかそう言うのは古研ぎの雰囲気となるだけで然して問題では有りませんが、鎬地、平地を曇らせ地肌を潰し、地錵や地景を消し去るのは確かです。
私は研師ですのでその様に打ち粉のヒケで全身被われて何も見えなくなった刀でも、底に沈んだ物を見つけ出すのは楽しいと感じますし、これを晴らせばこうなると分かる部分、こうなるかもと想像する事など楽しいと感じる事も多いです。
しかし一般的には殆ど見えない状態よりも、しっかりと見える状態が好まれるのは当然で、結果研ぎに出すと言う事になるでしょう。
研師的には仕事が増えてありがたい事ですが、やはりもったいないのですよ。 本来無用な研ぎは。 
全身が打ち粉のヒケでおおわれていても、もとの研ぎが上手かそうでないかは見れば分かるものです。
そう言うのを見るとなんとも切ないのです。
良い刀は良い研ぎで最高の状態になっているのです。 
それ以降、打ち粉の手入れにより状態は変化して行き、”味”とかそう言う曖昧な表現の物は増して行きますがそれは決して刀の良さの増補では有りません。  
やはり研ぎたてが最上と考えるべきと思います。(研ぎたてよりも手入れするほどに良くなると言う話の方が大勢でしょうか・・・)
いかに研ぎたて状態を保ち続けるか・・・。
私はこれを使っています。
ミクロディア
打ち粉を使わずともこれで拭うだけで油を除去し鑑賞出来ます。
もしも購入される方が居られましたら、念のために縁の纏り縫い部分等は切除して御使用ください。
打ち粉使用は例えば唾液が飛んだとか指紋が付いたとか、そう言う特別な時に限るべきと思います。
話は飛びますが、地砥三本購入。 一つは良かった。 残りは明日でも試そうか。

画像