御刀多数拝見

この数日で5、60振り以上の御刀を拝見。
しっかりと勉強させて頂きたい刀も多数あるのですが、時間の都合上数秒しか見る事が出来ない物も多数有り残念です。
古山城、古大和、古備中、古備前などから無名の新々刀までさまざまでしたが、興味を惹かれたのが「無名大道」です。
拝見した瞬間初代伊賀守金道の美濃出来の枯れた雰囲気がよぎり、「初代伊賀金ですか?!」と言葉が出ましたが無名の大道と言う事でした。
伊賀金や越中、丹波などのお父さんが美濃の兼道(大兼道)で大道同人です。
何度か拝見した事がある初代伊賀守金道の美濃伝の大人しい手の作に比べると、さらに力強い造り込みであり、白けも一段と強くなる点などからそう言う極めになるのかも知れません。
大道と言っても大兼道(三品兄弟の父)同人だけではなく、同時代に多数おりますので、今回の御刀の「大道」の極めが何を指して居るのかを詳しくお聞きするのを忘れてしまいました・・。
一般には大道と言うとあまり注目されない刀工かもしれませんが、こういう渋い出来の刀にはなぜか引かれる物があります・・。
また、この御刀は下地研磨が大変丁寧に行なわれておりました。
そして仕上げも誠に地味ではありますが、地肌を押さえ込み、とかく嫌われがちな白けを自然のままに最後まで残す艶使いと拭い・・・。
本当に色々と考えさせられ、大変勉強になる御刀です。