2010年7月1日 / 最終更新日 : 2010年7月1日 dicwmastert ブログアーカイブ 備前物二振り 本日は研ぎ場にて以前拝見した事が有る一文字と、こちらも再会となる長船利光(金象嵌利光)を鑑賞させて頂きました。 この利光を見せて頂くのは何度目でしょうか・・拝見する度に名刀感が増します。 おそらくこの括りの作中最高レベルなのではないかと思っています。 最初の頃は”一文字じゃないの?”とばかり思っていたのですが何度か拝見するうちに、誰かは分かりませんがこの金象嵌を入れた方のセンスに感服するばかりです。 こんな刀に大好きな小鐔の天正拵えを掛けていつも傍らにおいて置きたいです。
2010年7月1日 / 最終更新日 : 2010年7月1日 dicwmastert ブログアーカイブ 軸装と古刀を 先日描かせて頂いた全身押形を軸に仕立てました。 自分で軸装に出したのは初めてですので詳しい事がよくわからず、水墨の絵師さんにお聞きした様にとあとはお店のお任せでお願いしました。 綺麗に仕立てて頂きました。 私の下手筆でも軸装をするとかっこよくなりますね。 何よりお喜び頂けた事が一番です! 本日は研ぎ場にて源兵衛と之定を拝見。 どちらも典型作。 茎もよく銘も鮮明でよい御品でした。