筆を入れる

佩き表の刃文を描く。
IMG_2038
一部墨が濃過ぎた。
薄くしようと思ったが上手く行かず。
全体を濃くして目立たぬようにしようか・・。



気持ちの有るうちに採る

IMG_2036
太刀、佩表から。
在銘太刀でもほとんど差し表から採るので反対側から採るのは珍しい。
時間が無いので短期で採りたく、気持ちが有るうちに銘の側を。
押形を採らせて頂くのに”気持ちが有る”と言ってしまえば、じゃぁ無い時も有るのかと言われますな。
そうなんです、無い時もあるんです。 なので、押形で料金を頂いた事は一度もありませんし、これからもありません。(お礼の御品を頂戴した事はあります。ありがとうございます!)
私の場合、研磨の仕事と押形は全く別の物です。
押形は自由にやりたい。
自由であるからこそ、真面目に練習するのは厳しいし続けるのは苦しい事もある。
それに逃げも利きますし。

押形記事がブログに出なくなったら、あいつは諦めたなと思ってください。



11月に

なりました。
10月終わりの土曜に、あれからもう1年経ったと言う内容の話を聞いて驚いた。
もう一年経ちましたか。 年々早くなりますねぇ。
あと二ヶ月も、あれしてこれしてと予定をこなすうちにすぐですよ。

IMG_2024
描きかけてストップしていた全身完成。
互の目から抜け出せて次からは少し気分が楽になる。



第九回お守り刀展覧会

お守り刀展が大阪にやってきます!
おまもり
会期 平成26年11月1日(土)~12月23日(火・祝)
会場 大阪歴史博物館
〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32
TEL:06-6946-5728 FAX:06-6946-2662

関連イベント多数です!
詳しくは全日本刀匠会HPにてご確認下さい。