11月に

なりました。
10月終わりの土曜に、あれからもう1年経ったと言う内容の話を聞いて驚いた。
もう一年経ちましたか。 年々早くなりますねぇ。
あと二ヶ月も、あれしてこれしてと予定をこなすうちにすぐですよ。

IMG_2024
描きかけてストップしていた全身完成。
互の目から抜け出せて次からは少し気分が楽になる。



第九回お守り刀展覧会

お守り刀展が大阪にやってきます!
おまもり
会期 平成26年11月1日(土)~12月23日(火・祝)
会場 大阪歴史博物館
〒540-0008 大阪市中央区大手前4丁目1-32
TEL:06-6946-5728 FAX:06-6946-2662

関連イベント多数です!
詳しくは全日本刀匠会HPにてご確認下さい。



古備前

研ぎ場にて古備前を拝見する。
古備前は時代で言えば平安末~鎌倉初期の作である。
今週研ぎ場で拝見する在銘の古備前は二振り目だが、この錵出来の刃を見る度に鎌倉末期の多くの名刀も、これには到達出来ていないと感じてしまう。
こう言う違いをもっと分かり易く説明出来ないものか。
TV等のナレーションでこれをいう場合、「とされる」「と言われている」との表現になる場合が多い。
しかしこれでは「昔にしては凄かったんだね」「電気が無いわりにはそこそこ良い物が作られていたんだね」程度で終わっているのではなかろうか。



研ぎは気持ち

本日は研ぎ場にて非常に多くの刀を拝見。
中に一振り、内曇を完璧に引ききり長時間下刃艶を入れ、丹念に地鉄を整え、完璧なナルメを行った研ぎがあった。
研師の各工程の気持ちが見えた。