昔の刀美

何度か同じ様な事を書いた事があるかも知れませんが・・。
刀美は昭和24年の創刊号から持っていて、歯抜けも有るとは思いますが合本も持っていますので多分ほぼ全号有ると思います。(人に貸していて行方不明だった古い刀美多数も少し前に戻って来ましたし)

画像

何かの調べ物などに大変役立ちますし古い刀美は度々開きますが、面白い記事が多くてどうしても脱線して色々と見てしまいます。
審査結果など個々の案件についての手紙や投稿、それに対する記事での応酬なども有り、それがまた完膚無きまでに論破してしまったりと、今の時代ではちょっと有り得ない面白さがあります。
たまに昔のアニメなどを見ても台詞がプツプツ切られて音声が途切れる部分が多く有りますが(放送禁止用語多用のため再放送用に音声をカットして居る)、今に比べると色んな物がおおらかな時代なんですねぇ。
今はネットなどでは何でも有り状態な面も有りますが、それとはまた少し違うものの気がしますが。
また今度読もう。



わずかな時間ですが

岡崎近辺に用事が有り、ついでにほんの少しだけ南禅寺へ。
せっかく京都に住んでいながら観光の名所をちゃんと巡った事はあまり有りません・・。
ん~もったいない事です。  京都ファンの方々から叱られますね。

画像

行きたい所は山ほど有るのですが、子供が小さいうちはなかなか難しくて・・。

画像

大きくなったら腕でも組んで一緒に歩いてくれますか・・・?
へんな彼氏なんぞ連れて来んといて下さいよ。



最近だけで肥後守輝廣と播磨守輝廣を4振り拝見(研磨も含め)。
いずれも銘の良い物です。 
続く時は続くものです。 めったに無い品のはずなのですが。
出先にて清光の短刀を拝見。
以前は末備前の良い短刀をよく拝見したものですが最近少ない気がする。
久々に良い清光をみた。
出先にて南北末期乃至応永の小反りの脇指を拝見(小太刀と言うべきか。いやこれは脇指でよいと思う。)。
正系とはまた違う雰囲気の茎で区からの振りが強く尻が張らず、これも格好の良いものです。
仕事場にて年紀入り与三左衛門尉祐定の薄錆び身を拝見。 大変良い銘。 拵えも普通では無い。
与三がまだ眠って居ますかぁ・・・。  古都ですな。



幕末の

うちから歩いて1分の所

画像

ここに葬られています。
詳しくはこちらのブログで書かれております。(ブログ主と連絡が取れませんので勝手にリンクを失礼致します)
京都を感じる日々★古今往来Part2・・京都非観光名所案内
三縁寺さんは通常は非公開です。事前に連絡をすればお参り出来るようです。