刀剣美術 「上杉家刀剣台帳」から(その三)

日本美術刀剣保存協会発行の刀剣美術第624号(平成21年新年号)の、「上杉家刀剣台帳」から(その三)、を読むと「戦後上杉家に米軍が入り、蔵から槍を持ち出して田んぼで槍投げをして遊んでいた。」 「その後槍は行方知れずになったのですが、米国の軍人が持ち帰った・・・。  米国にて物置の棚に長巻や薙刀が拵えに入ったまま積んであったがその後火災で全部焼失・・・」 と言う内容の記事がありました。
誰が悪いとか言い出すと複雑ですが、とにかく残念なお話です。
話は変わりますが私は何でもかんでも置いておきたいタイプで、放っておくと収納スペースがどれだけ有っても足りない人間です・・・(^-^;
前テレビでやってましたが、「2年間着ない服は捨てましょう!」(服以外でも使わない物は)って言ってました。
しかし、なんでも置いておきたいタイプの人は、「もしもこんな場面になったら!」っと言う10年に一度の活用チャンスのためにも何でもかんでも置いておきたいんです!(^-^;(つまらぬ機械部品とか、訳の分らぬ配線コードとか、妙な木片、汚い鉄片、しょーもない小箱、使い切ったボールペン外装、中途半端なダンボール、意味不明な筒、10年を過ぎても使わない銅版・・・等々)
しかしその事でいつもいつも嫁さんから怒られ続けます・・・。
何を言いたかったのか分らなくなって来ましたが・・、価値が分らずとも古い物はとりあえず大事にしろ!と言っておきます。   
上杉家の御刀とつなげて書く内容ではないですね・・・すみません。

前の記事

すこし

次の記事

ちょっと新しい試みを