京のかたな 展示№191

IMG_0689

展示№190、191は京のかたな展の後期展示となりますが千種有功の作品です。
有功の作は短い物が殆どでその多くは茎に銘が無く、「やきたちは さやにをさめてますらをの こころますますとくへかりけり 正三位有功造並詠」と刀身銘の入った脇差です。
慰み打ちとはいいますがこの手の脇差は現在でも頻繁に目にする事から、かなりの数が造らたれようです。
これらの品は造り込みに力なく出来も平凡であり、数打物に類する品と考えられています。
一方茎に銘のあるものが稀にあり、これらは注文打などの入念作と思われます。
展示№190は「正三位有功作 癸丑秋五十之内」と茎に銘のある脇差、№191は刀身銘に加え「寅二月有文有任奉相槌 為法住大徳作之」と茎銘のある太刀です。
有功に長寸の作品は大変珍しく、また息子の有文そして孫の有任の三者による合作銘、そして京都国立博物館のすぐ南に位置する法住寺住職の為銘がある事も注目されます。
IMG_0690