所在不明の国宝、重要文化財
また所在不明の国宝・重要文化財の報道が有ったが刀剣類も大変多い。
以下のリスト(文化庁発表)、最初の三振りが国宝、以下全て重要文化財である。
中には数年前に拝見した品も有るがその後所在不明なのか、それとも正規の手続きをふまず動いてしまっていて当時既に所在不明状態だったのか。
重文として出回っていればまだいいが、無冠として流出の場合、知らぬまま既に研磨した品も有るかもしれない。 以前、重要文化財の研磨をさせて頂いた時は正式な手続きを経ての仕事であった(私が手続きを行ったわけではない)がこういう手続きは案外面倒なものなので個人所有の場合所在不明も増えるだろう。
・国宝
刀〈金象嵌銘天正十三十二月日江本阿弥磨上之(花
押)/所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江)〉
短刀〈銘国光/〉
太刀〈銘吉平/〉
・重要文化財
太刀〈銘来国次/〉
太刀〈銘備前国長船住長義/〉
太刀〈銘備前国長船兼光/延文元年十二月日〉
太刀〈銘来国光/〉
短刀〈銘国光/〉
太刀〈銘久国/〉
太刀〈銘備州長船秀光/応安二二年十月日〉
刀〈無銘(伝則重)/〉
太刀〈銘国安/〉
刀〈折返銘備州長船景光/〉
太刀〈銘為清/〉
太刀〈銘守次/〉
太刀〈銘来国光/〉
太刀〈銘安芸国入西/永仁五年閏十月日〉
太刀〈銘一/〉
太刀〈銘雲次/〉
刀〈無銘伝光忠/高麗鶴と金象嵌在銘〉
太刀〈銘長光/〉
短刀〈銘備中国住守次作/延文二年八月日〉
太刀〈銘長光/〉
太刀〈銘久国/〉
太刀〈銘信房作/〉
太刀〈銘備前国長船住長光作/正安二年二月吉日〉
刀〈無銘伝長谷部国重/〉
太刀〈銘備前国住雲次/〉
太刀〈銘家忠/〉
太刀〈銘光忠/〉
刀〈無銘伝国俊/〉
太刀〈銘助茂/〉
太刀〈銘吉家/〉
太刀〈銘備州長船住国宗/〉
太刀〈銘吉家/〉
刀〈無銘伝正宗/〉
刀〈無銘(伝正宗)/〉
太刀〈銘備州長船住景光/〉
刀〈金象嵌銘助光磨上光徳(花押)/〉
太刀〈銘国行/〉
短刀〈銘来国光/元徳二年以下切〉
太刀〈銘定吉/〉
短刀〈銘賀州住真景/貞治六年月日〉
太刀〈無銘伝光忠/〉
剣〈銘光忠/〉
短刀〈銘安吉/〉
太刀〈銘国資/〉
太刀〈銘備中以下切/〉
太刀〈銘守利/〉
短刀〈銘左/筑州住〉
太刀〈無銘/〉
太刀〈銘忠吉/〉
太刀〈銘遠近/〉
太刀〈銘助包/〉
短刀〈銘則重/〉
短刀〈銘相模国住人広光/延文五年八月日〉
短刀〈表ニ三島大明神他人不与之/裏ニ貞治三年藤原友行ノ銘アリ〉
太刀〈銘順慶/〉
太刀〈銘光忠/〉
太刀〈銘助真/〉
太刀〈銘光忠/〉
刀〈金象嵌銘元重/本阿弥(花押)〉
太刀〈銘兼氏/〉
刀〈無銘伝貞宗(幅広貞宗)/〉
短刀〈銘景光/〉
短刀〈銘国光/元応二年三月廿日〉
三鈷柄剣〈銘重吉入道作/元亨二二正月七阿闍梨頼宣〉
太刀〈銘景光/〉
太刀〈銘安吉/〉
太刀〈銘貞和三年丁亥十月日守吉作/防州白崎八幡宮御剣願主源兼胤〉
刀〈無銘(伝助真)/〉
太刀〈銘行真/拵山金造螺鈿鞘野太刀〉
刀〈銘慶長九年二月吉日信濃守国広作/依賀茂県主保経所望打之〉
剣〈銘国永/〉
短刀〈無銘貞宗(名物池田貞宗)/〉
太刀〈銘備前国長船住景光/元弘四年二月日〉
太刀〈銘来国光/〉
脇指〈銘国広鎌倉住人/文保二年二月日〉
太刀〈銘波平家安/〉
鐶頭太刀〈無銘/〉
太刀〈銘来国俊/永仁五年三月一日〉
太刀〈銘長光/〉
刀〈無銘義弘(名物豊前江)/〉
刀〈銘主馬首一平安代敬白云々トアリ/〉
刀〈無銘(伝則重)/〉