山銅(やまがね)の
鐔を買いました。 山銅の。
傷だらけだし曲がってるしと、汚ったない鐔ですが、大変大変気に入りました。
ネットで買いましたのでご覧になった方もおられるかも・・。
「あぁ安い鐔買って喜んでるわ」と笑われてしまいそうですけど(笑)
6.75×6.21と、脇指鐔です。
しかし、大刀の天正風拵え用と考えての購入ですが、車透かしでこの小ささだとおかしいのかなぁ・・。
「好みなので」と通せばよいのかも知れませんが色々考えてしまいます。
以前も書いたと思いますが小さい鐔の掛かった拵えが好みです。
射楯兵主の定利の拵えの鐔で6.4×6.1。 厳島神社の談議所西蓮の鐔で6.8×6.7。同じく厳島神社雲次に至っては5.85×5.9。
この山銅の鐔は一番好きな談議所西蓮の拵えに近い大きさなのですが。
片櫃なのが惜しいですけど。 その方がゆくゆくは安く上がって良いですが。
しかし小柄だと裏になって寂しいので鐔を反対向きに掛けて無理やり笄を差したらまた笑われてしまいますか?!
そう言うのも好みなのですが。
先日のせた縁金具は時代が若いのですが、配色は好きです。
例えばこれまた最近入手した安くて汚い目貫と、鐔、縁を合わせるとこんな雰囲気に。
本歌と比べると怒られてしまいますので、分相応拵えと言う感じで。
中身も分相応となる事でしょうがそれはまた将来と言う事で。