一号 刀 近江守高木住助直
二号 刀 波平家安作 永禄三年八月日
三号 脇差 粟田口近江守忠綱
四号 脇差 和泉守国貞(草書銘)
五号 短刀 備前国住長船永光作 永禄五年二月吉日
六号 刀 舞鶴友英作
鑑定刀
一号 刀 銘 肥前国住陸奥守忠吉
二号 刀 銘 長曽祢興里 真鍛作
三号 刀 銘 井上真改
(菊紋)延宝四年八月日
四号 刀 銘 越後守包貞(二代)
五号 刀 銘 粟田口近江守忠綱 彫同作(二代)
宝永五年八月日
六号 脇差 銘 荘司美濃介藤直胤(花押)(刻印 宮)
嘉永二年二月吉日
鑑賞刀
七号 刀 銘 兼宣作(徳永)
一号 刀 銘 備前国住長船七兵衛尉祐定作
万治四年二月吉日
二号 刀 銘 坂倉言之進照包
三号 脇差 銘 備州長船康光
応永十九年正月日
四号 脇差 銘(葵紋)康継於武州江戸作之
五号 脇差 銘 肥前国佐賀住正廣
一号 太刀 銘 相州住康国
二号 刀 無銘 雲次(重要刀剣)
三号 短刀 銘 兼常(関)
四号 短刀 銘 忠光(長船)
五号 太刀 銘 助国作(国分寺)(重要刀剣)
一号 太刀 銘(菊紋)近江守源久道
延享二年乙巳二月日
二号 脇差 銘 津田近江守助直
天和三年二月日 江州高木
三号 脇差 銘 江州住人佐々木善四郎源一峯
四号 刀 銘 於東都加藤綱俊
天保三年二月日
五号 太刀 銘 助長(長船)
一号 太刀 銘 国綱(粟田口 特別重要刀剣)
二号 刀 無銘 古一文字(重要刀剣)
三号 刀 無銘 左弘行 (重要刀剣)
四号 刀 銘 備州長船清光 天正二年八月日
五号 刀 無銘 金象嵌銘 包真(手掻)
一号 刀 銘(葵紋)康継於越前作之(後代)
二号 脇差 銘 越前守助廣
三号 脇差 銘 兼升
四号 短刀 銘 吉光(土佐)
五号 脇差 銘 於人吉安井正寧
一号 刀 無銘 伝了戒 (重要美術品)
二号 太刀 銘 備州長船盛光(特別重要刀剣)
応永十二年八月日
三号 脇差 銘 備州長船家助
応永廿三年二月日
四号 刀 銘 住東叡山忍岡邊長曽祢興里作(藤沢乙安コレクション)
延宝二年六月吉祥日
五号 刀 銘 武蔵大掾藤原是一
現代刀目利き認定大会
出題刀(敬称略)
1号 上山輝平
2号 木村兼光
3号 河内一平
4号 久保善博
5号 明珍宗裕
6号 藤原宗永
7号 三上貞直
8号 根津秀平
9号 宮入小左衛門行平
10号 月山貞利
11号 月山貞伸
12号 坪内裕忠
13号 尾川兼國
14号 松葉國正
15号 川崎晶平
16号 藤原兼房
17号 横井彰光
18号 宗昌親
19号 川島一城
20号 小宮國天
21号 曽根正法
22号 石田國壽
23号 松川清直
24号 宮入行平
25号 藤田國宗
26号 赤松伸咲
27号 満足弘次
28号 瀬戸吉廣
29号 加藤慎平
30号 吉原國家