2月日刀保京都府支部例会

今月の支部会は会場予約の都合により、本日第一日曜日に行われました。

今回は私が担当という事で、鑑定刀を集めさせて頂きました。

一号 寸延短刀 銘 立子山住人 将平作  昭和六十一年秋
二号  刀   銘 長曽根興里 真鍛作
三号 太刀   銘 行次(古青江)
四号 太刀   銘 貞次(古青江)
五号 太刀   銘 為次(古青江)
六号 太刀   銘 守次(古青江)

一号は鞘書に「相州廣光ヲ偲作刀之内也」とある通り、古作相州廣光を思わせる出来。
二号虎徹は郷義弘に私淑しそれに範をとったという事を証明する様な出来です。
3,4,5,6号は在銘の古青江で、古青江の作風を学ぶ上で、大変貴重な機会となりました。
この度も大変貴重な御刀の数々をご提供頂きました皆様には心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
虎徹全身2
鑑定刀二号 銘 長曽根興里 真鍛作(重要刀剣)

古青江貞次2
鑑定刀四号 銘 貞次(古青江)

前の記事

日刀保京都府支部新年会

次の記事

全身押形を掲載