砥石を試す

倉庫から持って来たそれらしい石は全部だめでした。
今回は棚のも含め60丁ほど試しましたが全部違う。

そりゃそうなんです。見た目も引き味も、ずっと避けて来た石を探しているわけなので。
元々なんでも使ってみるタイプでしたが、阿部先生に砥石の弾力その他色々な事を教わって以来、更に何でも使ってみる研師だったのですが・・・。
今回もあらためて思いましたが、そろそろ「刀剣研磨には内曇り、鳴滝しか使えない」と思わせる様な教科書というか風潮的なものは改めた方がいいですね。
 天然砥石界隈 | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区

にしても、避けて来たにしても、↓こんなに色々あっても1本も無いなんて。。
天然砥石比較 | 玉置美術刀剣研磨処|京都・左京区
明日倉庫の下の方を探す事にします。
しかし大門君はよくこれに気付いたもんだ。。センスの塊り。
あと勝手な想像ですが、多分彼の身近には包丁研師さんが居た事が大きいのでは。
私も含め、刀研師は砥石を知らなさ過ぎる。

前の記事

砥石を試す

次の記事

銘鑑New!!