押形UP

研磨記録、研磨外の部、山城国に信濃守國廣の押形をUPしました。
研磨記録、研磨外の部、山城国に出羽大掾國路の押形をUPしました。
研磨記録、研磨外の部、備前国に古備前景安の押形をUPしました。



HPに押形UP

研磨記録ページ、古刀、山城国に粟田口の押形をUP
研磨記録ページ、研磨外、山城国に菊御作の押形をUP



印刷しました

IMG_7652
先日描いた刀絵図を印刷しました。
真ん中が原画。左が最初の印刷で右が後。(写りかげんで刀身の長さが違って見えますがほぼ原寸での印刷です)
校正不足から最初の印刷は失敗に。七千円無駄にしちゃいました。
色調整や配置などを変えて再度印刷。2度目は一万円程掛かりましたが綺麗な仕上がり。

IMG_7653IMG_7654IMG_7655
データを大きめにしていますので荒くはならず。
原画よりも印刷の方が濃くて見栄えします。
じゃぁ原画を濃くとも思うのですが、最近薄いのが好きで。



太刀の押形、刃文がつながる

IMG_7604
先日来の太刀の押形、表裏の刃文がつながりました。
刀を手に取り電球に透かして鑑賞すると、足が沢山入り、働きも豊富な刃文。
押形になったものを正面から見ると寂しく感じるものです。
しかしその押形を刀を鑑賞する様に斜めから見ると、刀を手に取り電球に透かして見るのと同じ状態に見えます。
当たり前の事ですが案外忘れがちです。 押形を見る時はその事を理解しなければいけません。