鑑賞など

二尺二寸ほどの刀。
広直刃調。匂い口締まり気味で刃中良く働きます。
帽子一枚。
地沸付き精良な地鉄。
来かと思いましたが帽子は江です。
孫衛門尉清光でした。 大変良い出来です。
二字銘で「重国」。 
短刀です。
初代南紀重国にあの様に深いタガネの銘が有ったのですね!
九寸五分。
重ね厚く無反り。 深く細めの樋。
刃区付近、区に向かう柾と棟先付近、棟へ抜ける柾。
それ以外は良く詰み精良。 地沸が厚く付きます。新藤五の様。
大人しい細直刃で焼詰め。
見事な短刀です。
何狙いか・・・?! いえいえ「重国ここに有り!」と言う作品だと思います。
初代南紀唯一の短刀だそうです。(有名な特重の平身は30.85cmで脇差の区分です)
親国。 
典型作です。 地鉄細かく詰みますが立っています。
大変美しい茎。良刀です!
次回研磨記録はこちら↓の脇差を予定しています。

画像

 

前の記事

村正UP

次の記事

南紀重国・脇差其の2をUP