肥前国初代忠吉の後期、武蔵大掾忠廣の刀である。 鍛えは板目、地沸一面に厚く付き地景しきりに入る。刃は匂い口深く刃中激しく働き、地、刃共に覇気溢れる作。 とにかく古く見える出来で古作”江”を強く意識していると思われる。