新刀打ちおろし

IMG_0142
元禄年紀の脇差。
茎にはもちろんのこと、平地、棟、刃先にも刀鍛冶の掛けた鑢がそのままの状態で残る、所謂”荒身”、打ちおろしの平脇差です。
通常はこの状態から研師にまわされ研磨を行いますが、この脇差は元禄年間に刀鍛冶が焼き入れを行ったあと、一度も研磨をされていないという事です。
過去新々刀や、明治、大正、昭和初期の物は見た事がありましたが、ここまで古い物はそれほど多くは残っていないと思います。
刀は茎は研磨を行いませんので刀鍛冶が掛けた鑢は日々目にするわけですが、刀身に掛けられた”鍛冶屋”の鑢を見る機会は少なく、全身押形に残す事に。
茎は未だ光を残しておりタガネ枕もかなり立っていて、押形で銘が鮮明に出せず。全身の鑢目をムラなく摺り取るのは非常に難しい。。特に硬い石華墨を使い低圧で時間をかけて。
もちろん研磨はせずに現状保存を選択します。

前の記事

映画「燃えよ剣」